
ウェッジホームでは木更津市役所、木更津商工会議所、君津信用組合が連携して普及している電子通貨「アクアコイン」を導入しています。
キャッシュレス決済の時代。
スマートフォンのアプリからウェッジホームの営業所で用意しているQRコードを読み取り、利用代金をお得にキャッシュレスで決済することが可能です。
アクアコインでリフォーム?!使用するメリットとは
アクアコインは通常時「チャージポイント」として『1%』つきます。
例えばウェッジホームでリフォームされた時の料金が10万円だった場合、事前にチャージ機でチャージしていただくと「1,000ポイント(アプリ上では1,000アクアポイント)」加算されるため、現金でのお支払いよりもお得にリフォームすることが可能です。

知っておきたい「アクアコイン」の種類
アクアコインには『アクアPay』と『アクアBank』があり、アプリをインストールした時点では自動的に使い勝手の良いアクアPayになります。
交通機関やコンビニのキャッシュレス決済のようにチャージ機で手軽にチャージできる上、チャージポイントもつくのでお得です。
アクアBankとの最大の違いは「ご利用限度額」です。
・アクアPay:上限10万円まで
・アクアBank:上限200万円まで
リフォームのお支払い料金が10万円を超える場合にはアクアBankへの登録が必要になります。
と言っても難しい審査や手続きが必要というわけではなく「君津信用組合」の口座を用意することができればすぐに利用可能です。

アクアBankのチャージ方法は?
「アクアコインのアクアPayを使ったことはあるけど、アクアBankってどうやってチャージするの?」と思われるかもしれません。
実はアクアBank、今まで通り加盟しているセブンイレブンなどで手軽にチャージすることが可能です。
基本的には「アクアPay:10万円までチャージ可能」「アクアBank:200万円までチャージ可能」という違いなので、使い方は同じです。
また今後実装予定(2020年8月現在)なのは君津信用組合の口座から即時チャージする機能。
やはり一旦引き出してからチャージするより安全に簡単にできた方が良いですよね。
アクアコインでリフォーム料金をお得にしたい!
アクアコインの通常時のチャージポイントは『1%』。これだけでも10万円チャージで1,000円分とお得はお得です。
ただ期間によっては1%以上に変動する可能性もあります。
現在までに開催されたチャージポイントキャンペーンの実績は『1.5%』『2%』と比較的高めに設定されており、タイミングが合えばさらにお得になる可能性があります。
(※リフォームなど緊急を要する場合もあるかと思いますので、お支払いのタイミングなどについてはご相談ください。)
また国の施策やアクアコイン独自のキャンペーンにより『5%還元キャンペーン』などが開催される場合がありますので、詳しくは各関係サイトをご確認ください。
アクアコイン公式サイト(アプリのインストールが可能です。)
https://www.kisarazu-aquacoin.com/
木更津市役所「アクアコイン情報」
https://www.city.kisarazu.lg.jp/shisei/keikaku/aqua/index.html
君津信用組合「アクアコイン最新情報」
https://kimishin.jp/category/aqua-news/
アクアコイン加盟店だからできる安心取引

ここまでウェッジホームで導入している「アクアコイン」についてお知らせしました。
キャッシュレス決済は比較的普段使っているものがあれば新しく登録したりインストールする機会も少ないかと思います。
ただアクアコインについては「知っていればお得になる」のはもちろん地域貢献にもつながっています。
リフォームなどを検討されている場合にはぜひこの機会に利用してみてください。